
|
|
 |
元気に、のびのび稽古しています。
のびのびの中にも、厳しさと、礼儀を重んじる心を。 |
|
指導員紹介 |
|
|
|
|
|
 |
師 範 |
: |
粟野和也 |
段 位 |
: |
全日本空手道連盟公認3段
日本空手協会公認3段 |
経 歴 |
: |
古河市空手道連盟 理事
茨城県ジュニア空手道連盟 理事
東海大学附属望星高等学校 晃陽学園 卒業
国際武道大学 体育学部 武道学科 卒業 |
座右の銘 |
: |
彰往察来 |
自己紹介 |
: |
最近、長年つれそってきた髭を剃り、禁煙にも成功しました。
今後は、清潔感をモットーにやっていきます(笑) |
|
道場紹介 |
|
|
|
道 場 名 |
: |
日本空手協会 古河支部 彰考館 |
代表名師範 |
: |
粟野和也 |
道場所在地 |
: |
茨城県古河市中田新田1−22 彰考館道場 |
稽 古 日 |
: |
毎週 月曜日・水曜日・金曜日PM 6:30 〜 PM 9:30 |
流 派 |
: |
公益社団法人空手協会 松濤館流
 |
道 場 経 歴 |
: |
昭和58年7月1日 初代支部長 早川憲政師範が日本空手協会総本部より認可を受け、茨城県古河市に設立。
その後、二代目 鈴木正行師範、三代目 中 義夫師範と代を重ね、四代目 粟野和也師範に引き継がれ、現在でも多くの道場生が稽古に励む。 |
道 場 紹 介 |
: |
彰考館では、週3日の稽古を通じて武道本来の礼節を学ぶと共に、競技に勝つために必要な「体づくり」と「向上心育成」を重視しています。
近年では、全国大会入賞者や世界大会代表選手なども輩出しており、道場生一丸となって盛り上がりをみせています。 |
道 場 関 連
サ イ ト |
: |
|
費 用 |
: |
入会金 : 10,000円 / 月謝 : 5,000円 |
|
|
|
|
練習風景 |
|
|
このサイトについて |
個人情報保護方針 |
Copyright (C) 2012 ushiku city karatedo federation. All Rights Reserved |
|